姿勢と心理


■常に姿勢正しく、笑顔で人とパソコン(!)に接するように心がけたいもんですね。


【東京ブック】 姿勢で変わる学習効率(idea idea)

まず上を向いてほしい。

そして胸をはってほしい。

そのまま笑い顔をしてほしい。

そして次のように言ってほしい。

「おれは苦しくて気分が乗らない」

たいていの人はこう言うことができない。

もしくは言えたとしてもちっとも気分が滅入るものでもない。

■実際にやってみたところ、言いながら思わず吹き出してしまった(笑)

 なるほど、確かに全然気分が滅入らない、というか楽しいくらいだ。


 心理的な状態と身体の状態は常にリンクしている。ブルーな時には、自然と顔が俯き、目も下を向き、トボトボ歩きになる。逆に嬉しい時は顔をあげ、視線は上になり、スキップや口笛なんかしたりしないだろうか。

 

心理状態→身体状態


 この考えはよくよく実感あるだろう。だからそれ故、人は

「この心なんとかせねば」「この心を維持しよう」

と思うのだけれど、ココロコロコロ。そうは上手く心をコントロールなんぞできるわけもない。

 ではどうするか。今度はこう考えてみる。

身体状態→心理状態


 先ほどの矢印は逆にしても同じように効果が得られます。

 気分のいい時に、思わず歌って踊ってしまう人であるなら、沈んでいた時でも、歌って踊ってみましょう!そんな気分じゃない、と思っても無視してでも。

 すると気分がよくなってくるものなのです。そう、「→」も言えれば「←」も言える。人の行動と精神は非常に密接な関係にあるのです。


 茂木健一郎氏の脳を活かす仕事術にも

無意識をコントロールするには、身体を動かすことが一番いいのです。(P84)


とあります。



 つまらん顔で仕事をしていたら、本当にその仕事はつまらなく思えてきてしまう。

 反対に笑顔で仕事ができたら、どうでしょう?

 ちょっと試してみる価値は十分にありますよ!


脳を活かす仕事術

脳を活かす仕事術